夢の実現に向けて

夢の実現に向けて

20代、30代のニューファミリーに1日も早くマイホームを建てて欲しいのです。

家賃はいくら支払っても貯金にはなりません。
大家さんの収入、財産となっていくだけです。
また、引越しなどは子どもの成長に伴いその地域に長く生活すればするほど移動できなくなるものです。

マイホームを買うほとんどの方が住宅ローンを組み、長期に渡り支払っていくことになります。
現在は35年まで組めますので、今後65歳が定年と考えたら30歳で建ててちょうど良い事になります。

「ズバリ家を建てるなら今年が一番」だと思います。

土地、金利、税金上昇傾向です。

20代でマイホームを持つことは夢ではありません。

マイホームを持つことで、さらに人生が楽しくなるはずです。

そのためには、少し勉強しなくてはなりません。
知って得するお金の話や、家を建てた事により考えられるリスクをカバーする必要があるからです。
先ずは私たちと一緒に勉強して、マイホームの実現が難しい事でないと知って欲しいのです。

オーパスをプロデュースしている株式会社アイジーコンサルティングは、創業107年。
東海地方を中心に住宅のメンテナンス、リフォームを行ってきました。

その中で培ったノウハウがオーパスの家づくりに活かされています。
「自然素材のいい家」「20代からの給料で買える家」夢の実現に向けて全力で応援させていただきます。



浜松市(中区・東区・西区・南区・北区・浜北区・天竜区)・磐田市・袋井市・掛川市・湖西市・新居町で自然素材の新築住宅・ログハウスを検討されている方は、こちらをクリック⇒http://www.e-igc.jp/

この記事へのコメント
はじめまして、「変な営業マンの変なブログ」をやってます「ひらはる」と申します。よろしくお願いします。
職業柄、マイホームを考えている方は住宅取得控除等を考慮するとやはり平成20年までには取得したほうがよいかと思います。
僕自身31歳でマイホームを手に入れました。確かにその時は、毎月の返済や固定資産税の負担等不安も多かったんですが、住宅取得控除が10年間フルに受けられる最後の年だったことや、不安以上にマイホームを持つ優越感のようなものを感じ決断しました。マイホームを持つことで不自由になったこともありますが、あの時決断して今のところ良かったしこれからもそうありたいと思ってます。
オーパスさんのお店も、前々から前を通るたびに気になってました。近いうちにお店にお邪魔したいなぁと思います。(インテリア雑貨好きなんで・・・)
変な営業マンと変な店長ってことで、何かコラボみたいなこと出来たら楽しそうですけど・・・勝手なこと言ってすいませんが、よろしくお願いします。
Posted by ひらはる(HAL) at 2006年07月31日 01:31
>ひらはる様
コメントありがとうございます。
コラボ、楽しそうですね。是非やりましょう。

またお店に遊びに来て下さい。
Posted by オーパス磐田 at 2006年07月31日 09:19
オーパスさんは、お店にはだいたいいつもいるんですか?僕、突然お邪魔するかもしれないんで・・・いない日とか時間がわかれば教えてください。
あと、ブログ、お気に入りにリンクさせていただきます。
Posted by ひらはる at 2006年07月31日 18:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
夢の実現に向けて
    コメント(3)