コミュニケーション

先週、久しぶりにコミュニケーション研修を行いました。

通常業務から離れて、立ち止まって考える「時間」と「場」を提供することで振り返りがしやすくなり、自分や組織をリセットできるいい機会になります。

そして「アウトプット」です。

アウトプットとは、考える事、それを書くこと、話すことなどありますが、結局のところ「コミット」し行動すること。


コミュニケーション コミュニケーション

今日は、磐田店の達成会。

この前の台風の影響で延期になってたもので、少し涼しくなってからのビアガーデンみたいです。

 
まぁ、みんなが仕事を止めてそこに集まることは、それはそれでいいことなのだと。

それは、顔を合わせて、同じ時間を過ごすことで、空気感や微妙な緊張感なんかを感じることができ、同じ言葉でも受け止め方が変わってくるからです。

「価値観の共有」というと言葉では簡単ですが、なかなか浸透するまでには時間がかかるものです。

 

コミュニケーションには「質」と「量」があると思いますが、価値観の共有は圧倒的に「量」ではないかと思っていますが、生産性を上げるためには「質」が大事。ホントそう思う今日この頃です。。


浜松市(中区・東区・西区・南区・北区・浜北区・天竜区)・磐田市・袋井市・掛川市・湖西市・新居町で自然素材の新築住宅・ログハウスを検討されている方は、こちらをクリック⇒http://www.e-igc.jp/
同じカテゴリー(日記)の記事
おもしろ企画
おもしろ企画(2017-10-26 14:18)

地域の仲間と
地域の仲間と(2017-10-23 13:34)

地域貢献
地域貢献(2017-10-20 14:27)

結果的に・・
結果的に・・(2017-10-09 18:14)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
コミュニケーション
    コメント(0)