ホスピタリティはマニュアルを使いこなす

建築工事は、一つの職種に複数の業者さんが登録されています。
例えば、大工さんなら15人、左官屋さんなら5社、水道屋さんは5社、電気屋さんは・・、塗装屋さんは・・という具合です。


入る業者によって施工品質を変えない、高いレベルを維持するためには「基準」が必要になります。


IMG_02vvoo6.JPG
その基準を明確にすることは会社の役割で、「まずはこの通りにやって下さい」という教科書(ルール)を作る事で、約4ヶ月という工程の中で小さなズレが生じなくなり、結果的に大きな問題に発展しなくなります。


絶対に譲れない品質を死守し、その延長線上にサービスを超えたホスピタリティがあると思うのです。


当たり前、大前提を差し置いて、ホスピタリティって・・・どうかと思います。


また、商品が偽物、品質もバラバラ、、、そこにホスピタリティというものは存在しない。


ホスピタリティは売るための手段であってはならない、そう思うのです。


以前読んだ本に「サービスはマニュアルに縛られ、ホスピタリティはマニュアルを使いこなす」と書かれていました。


そう言う意味でも、うちのホスピタリティはまだまだですから、価値基準を高めて、しっかりと行動に移していこうと。



本田宗一郎さんが通った小学校に


「試す人になろう」と書かれた紙が貼ってあるそうです。


人は、見たり、聞いたり、試したりしますが、一番欠けているのは「試すこと」だと。


いつになっても大切なテーマである「実行力」。僕たちは、常に試す人になりましょう。


浜松市(中区・東区・西区・南区・北区・浜北区・天竜区)・磐田市・袋井市・掛川市・湖西市・新居町で自然素材の新築住宅・ログハウスを検討されている方は、こちらをクリック⇒http://www.e-igc.jp/
同じカテゴリー(日記)の記事
おもしろ企画
おもしろ企画(2017-10-26 14:18)

地域の仲間と
地域の仲間と(2017-10-23 13:34)

地域貢献
地域貢献(2017-10-20 14:27)

結果的に・・
結果的に・・(2017-10-09 18:14)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
ホスピタリティはマニュアルを使いこなす
    コメント(0)