世間のトレンドとは真逆?

世間のトレンドは、数百万円のおおがかりな機器を付けての『スマートハウス』などなのでしょうが、当社のお客様は、そのハイテク機器住宅に余り興味がないように感じます。

それよりも、一つ一つ、多孔質の素材、おおがかりな『機械で呼吸させる家』よりも、自然素材で素材そのものが呼吸する家に魅力を感じてもらっています。

丸太でつくるログハウスや、昔の家にあった土蔵のような、素材自体の調湿で、夏はひんやり冬はほわっとあたたかな家。

世間のトレンドとは真逆?


『おおがかりな最先端の機器』搭載の家は、それはそれで、否定はしませんが、僕らの思う日本人の文化としての家創りとはどうも違う気がしてしまいますね。

日本特有のこの湿度と、上手に付き合える『居心地の良い家』が、やっぱり良いなって思います。

縁側のある家とかもう、最高じゃないですか。

以前もいいましたが、節操なく、自然素材住宅から、最先端の機器搭載住宅まで、何でも出来ます屋は僕らはできません

世間のトレンドとは真逆?


家の素材自体が、家族と共に呼吸をし、家族と共に年を経て変化していく、そんな家だけを造って行きたいですね。


浜松市(中区・東区・西区・南区・北区・浜北区・天竜区)・磐田市・袋井市・掛川市・湖西市・新居町で自然素材の新築住宅・ログハウスを検討されている方は、こちらをクリック⇒http://www.e-igc.jp/
同じカテゴリー(自然素材の家)の記事
生活者の視点
生活者の視点(2017-07-25 12:08)

根源的な気持ちよさ
根源的な気持ちよさ(2017-06-08 13:34)

ウォンツを満たす
ウォンツを満たす(2017-04-24 18:00)

期末感
期末感(2017-03-30 22:25)

問題の本質
問題の本質(2017-02-23 17:49)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
世間のトレンドとは真逆?
    コメント(0)